どうもっ!ハル(@haruo59)です。
2019年末に発売されたHHKB Professional HYBRID Type-Sを購入して約半年経ちまた。
仕事で毎日ハッピーハッキングしていますが、やっぱりHHKBは最高のキーボードです。
そんなHHKBをさらに最高にすべく、HHKB吸振マットを購入して装着しました。
結論から言ってしまうと、やはり「HHKB&吸振マット」の組み合わせは最高です。
Professional用のマットとは少し違う
以前使っていたProfessional2用の吸振マットとは形と素材が少し違います。

Professional2に吸振マットを装着した記事もありますので、ぜひそちらも読んでみてください。

今回購入したものはエンボス加工で、表面がざらざらしています。
Professional2用は表面がツルツルで、少しペタペタとする感じでした。
個人的な今回のHYBRID用のほうが好きです。
真ん中のくり抜かれていて、本体中央のDIPスイッチのモードなどが書いてあるラベルもしっかり見えます。

両面テープはきれいに剥がせる日東No5000を採用。
一度貼るのをミスって剥がしたのですが、きれいに剥がすことができました。
装着後の打鍵音と打鍵感
やはり見た目は少しださくなってしまいます……。
本体の四つ角についている滑り止めより吸振マットのほうが厚いので滑り止めは役目を果たさなくなりますが、吸振マット自体がエンボス加工で机に密着するので問題なしです。

Type-Sの静音モデルなので、正直打鍵音の減少はそこまで期待していなかったのですが、やはり吸振マットは素晴らしい!!
打鍵音&打鍵感ともに最高に良くなりました!
吸振マット装着前に比べると、キーが底に付いたときの感じがふわっと軽くなり、さらに軽い力で打てるようになったため、カチャカチャという打鍵感がなくなり完璧なスコスコ音になりました。
打つのが楽しくなる音です。
正直、Professional2のときよりも吸振マットの素晴らしさを実感しました。
実際の打鍵音は動画でお楽しみください
動画の中盤くらいから打鍵音の比較をしているので、そちらで聞いてみてください!
さいごに
HHKB HYBRID Type-Sを使っている全ての方におすすめしたいですが、特に文字入力の多いブロガーやライター、エンジニア、仕事で使っている人にはおすすめです!