どうもっ!haru(@haruo59)です。
みなさんはどのような環境でインターネットを利用しているでしょうか。
僕はアパート暮らしですが固定回線を契約しています。
今はモバイルWi-Fiを利用している人も多いかと思いますが、僕の場合は自宅が職場で、外でPCなどをする機会はあまりないため通信速度と安定性を重視して固定回線にしました。
Wi-Fi環境にするためには無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を用意する必要があります。
スポンサーリンク
アパートはこれで十分!
Wi-Fiルーターといっても色々なメーカーから販売されていますし、価格も性能などによって大きく変わってきます。
僕はBUFFALOの「11ac」対応モデルを購入しました。ルーターなどについてあまり詳しくない場合は、この「11ac」対応モデルを選ぶと良いかと思います。

僕が住んでいるアパートは1LDKなので、どの場所にいても問題なく接続できます。
一度にパソコン、スマホ2台、iPadの4台を同時接続しても問題なし。
Amazon価格で5,000円未満と、コスパも最高です。

見た目もスタイリッシュで置く場所にも困りません。
ルーターの設定・接続も5分未満で終わりますし、スマホでの設定はアプリをダウンロードして簡単にできました。
アパート暮らしであれば、こちらのルーターで十分だと思います。
最新機種はコチラ
ワンルーム向け
そこまで部屋が広くないワンルームや1Kの場合や使用台数が少ない場合は3,000円程度のルーターでもいいかもしれません。
まとめ
接続台数や使用する建物の広さなどによって最適なルーターは変わってくるので、ネットの利用環境を考慮して選ぶことをおすすめします!
スポンサーリンク
スポンサーリンク