どうもっ!
やっとこのときが来ました…!
7月から挑んでいたアドセンスの審査、12月27日に無事に2次審査を終えることができました!
いやあ、長かった。

この画像が見れる日を心待ちにしていました。
今回は、軽く15回以上は落ち続けた僕がとった対策をまとめます。
僕と同じようになかなか審査に通らず苦しんでいる方々の参考になれば幸いです。
審査通過次のブログ状況
- ブログ継続期間:約4カ月
- 記事数:48
- 1記事の文字数:1000〜2000文字
- PV数:100前後/日
こんな感じですかね。
ブログの継続期間と記事数については、審査に落ち続けている間に自然とこうなりました。
なんせ15回以上は落ちてますから…。
気をつけたのは1記事の文字数です。
最低でも1000文字以上になるように心がけて書いていました。多い記事で1800字程度かと思います。
ブログのデザインは、今(2016年12月30日時点)と同じです。
実際にとった対策
審査を通過するまでに、実際に僕がとった対策です。
プライバシーポリシーを読む
対策というか、これを読まないと始まりません。基本中の基本です。
成人向け、暴力的、薬物や麻薬関連、差別やいじめに関することなど、禁止コンテンツが多く存在していますので、しっかり読み込んで自分のブログに該当するコンテンツがないかチェックすることをおすすめします。
ちなみに僕は10記事以上削除しました。はははは…。
カテゴリの記事数
1つのカテゴリを3記事以上にしました。どうしても3つ以上にならないカテゴリは、ほかの似ているカテゴリと統一しました。
審査に通過した時点でこのブログの一番少ないカテゴリが3記事だったので、最低でも3記事あれば問題ないかと思います。
デザインは操作性を重視
カスタマイズしないほうがいいという情報もあるようですが、グローバルメニューなどの追加は必須だと思われます。
あとは、ごちゃごちゃしたデザインよりも見やすくて統一されたものがいいと思います。
プライバシーポリシーを追加
サイドバーのプロフィールに詳しいプロフィール/プライバシーポリシーのリンクを貼りました。プロフィールは必要かどうか微妙なところですが、プライバシーポリシーはあったほうがいいです。
プロフィールとプライバシーポリシーを分けると文字数がすくなくなるため、文字数の関係で1つの記事にまとめました。
改行を多用しない
句読点ごとに改行をしてしまうと改行が多くなってしまうので、ある程度のまとまりで改行するといいでしょう。
これはけっこう言われていますが、尋常じゃないほどの改行をしない限り大丈夫かなという気がします。
連絡先の記載
僕はサイドバーにGメールのアドレスと、プロフィールにお問い合わせフォームを設置しました。落ちまくって頭がおかしくなったので2つ用意しましたが、どちらかで大丈夫だと思います。
審査に通過する直前の変更点
上記の点は、実は何度も落ちる前から対策していました。今回審査に通る前に何を変えたかというと、デザインです!
実は、僕のおかしな行動によってCSSが全て消えてしまったため、いちからカスタマイズし直しました。
PC版は以前とさほど変わっていませんが、スマホ版のデザインを見やすくしました。レスポンシブにしようかと思ったのですが、スマホでの速度が遅くなるのが嫌だったので、スマホ版はPC版とは別にカスタマイズしました。
レスポンシブデザインでも問題ないと思いますが、PC版でもスマホ版でも見やすいデザインを心がけたほうがよいかと思います。
問題なかったこと
しないほうがいいと言われているけど、実際に僕がしていて問題なかったことです。
アフィリエイトリンクの貼り付け
Amazonと楽天のアフィリエイトリンクを貼っていますが、まったく問題ありませんでした。ただ、記事とまったく関係のないリンクや、むやみやたらにリンクを貼りまくるのは避けたほうがいいかもしれません。
画像の使用
自分で撮影した画像、フリー素材の画像はもちろん、引用画像も引用元を明記して使用しましたが問題ありませんでした。ただ、引用元をしっかり明記しましょう。
PV数
これをすごく気にしていたのですが、アドセンスは弱小ブログにも優しかったです。
落ちまくっていた時期は1日に100〜500PV程度、審査に通過した段階では100前後。あ、あれ…?もしやPVとか関係ない…?
1ヶ月間ブログを更新していない時期があって、PV数が半分程度になってしまったのですが問題ありませんでした。ずっと弱小だけど問題ありませんでした。
ありがとうございます、ありがとうございます…。
審査期間
1次審査は、数時間で審査通過の通知が来ました。前は一週間以上待ったのにね…。
2次審査は、仮の広告を貼ってから2日で通知が来ました。
難易度は時期によって波がある?
これはあると思います。実際、夏頃はめちゃくちゃ厳しくてTwitterでも「アドセンスに受からない」というツイートをよく見ました。
しかし、最近になって「やっとアドセンス通ったー!」というツイートが続出。僕も便乗しようと思いダメもとで申請してみたら本当に便乗できました。
とにかく今です。今なんです…!
これまでの苦しみ
参考アドセンスの一次審査に落ちたから(5回目)しばらく申請するのをやめようと思う
落ちまくったくせに2記事しかありませんでした。もっとちゃんと記録を残しておけばよかったですね。ブロガー失格。
さいごに
諦めなければ必ず審査に通ります!