どうもこんにちは、ハルオです。今日はわたくし大好き文房具ネタです。
文房具の中でも特にボールペンやシャープペン、カラーペンなどの筆記具が好きです。
前回の文房具記事は蛍光ペンの紹介をしたけど今日は是非ともボールペンを紹介したい。それも多機能ペンだぞ!!!
多機能ペンの魅力
ごく稀に「俺(私)多機能ペン?あれ、嫌いなんだよねぇ」みたいな人がいます。
なんか太くて持ちにくいとかなんとかの理由らしいけど、僕からしたら何言っているの?ってかんじです。早く魅力に気付いてほしい。
多機能ペンの魅力といえばなんといっても機能性!
ペン一本で何色も使えるなんて最高ですよ。
たとえば、筆箱が小さくてたくさんペンが入らない時、仕事でペンを一本だけポケットに入れたい時なんかは多機能ペンの出番です。
おすすめ
文房具大好きな僕はこれまで数々の多機能ペンを使ってきました。そんな僕のおすすめが三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム4&1

僕が半年前に購入した0.5mmボールのネイビー。
0.7mmもあるんですけどジェットストリームの0.7mmは少し太すぎるので0.5mmにしました。
ペンは、黒・赤・青・緑の4色とシャープペンも付いています。
メリット
おすすめポイントは書きやすさ。びっくりするくらいサラサラ書ける!
僕は字が汚いんですけど、なんかこのペンで書くと若干うまく見えるから不思議。笑
あとは、1000円ちょっととは思えないペンを持った時の高級感。重すぎず軽すぎずな絶妙な重さが僕好みでたまりません。
ノックの感触も少し重みがあり他のペンにはない高級感があります。
デメリット
これといった欠点を思いつかなかったんですけど、あえて言うなら緑の発色が悪いです。

黒・青・赤は発色が良くて鮮やかな色なのに、緑だけ若干黒っぽいんです。
僕が持っている多機能ペンの中で緑の発色がきれいな、ゼブラ 多機能ペン スラリマルチ と比較してみました。

写真だと少し分かりにくいですが、ジェットストリームのほうが色が黒っぽいです。
でも普通に使う分には問題ないくらいだし、書きやすさは変わらないので僕は気にせず使っています。
さいごに
フォルムもシンプルで高級感があるので仕事でも使えると思います。
今Amazonを覗いてみたら706円になってた。1000円ちょっとで買ったからちょっとショック。笑