どうもこんにちは、ハルオです。記事を夜に書いててもはじめの挨拶は「こんにちは」です、ハルオです。
みなさん睡眠時間は何時間ですか? 何時に寝て何時に起きてますか? 学生、社会人、職業などによって変わってくると思いますが、大体5〜7時間ってところですかね。
悩みは昼夜逆転生活を送っていること
この昼夜逆転問題には随分と前から悩まされています。なぜなら僕は学生時代から夏休みや冬休みの長期休暇中は大体昼夜逆転生活を送っていました。朝方に寝て14時頃に起きる生活・・・、これ結構つらい。
昼過ぎに起きる=夜眠くならない=朝方に寝る=朝起きれない=昼過ぎに起きる
これの繰り返し。無限ループ。
克服する方法と実践した結果
頑張って夜早く寝る
こんなシンプルな方法があるじゃないか。でも昼に起きているせいもあって全然眠くない! むしろ寝ようと思って目を閉じると逆にそわそわする。いくら頑張っても寝れなくて結局外が明るくなってくる。結果この方法は却下。
早起きをする
次は朝方に寝ても早起きする方法。そうすればその日の夜早く寝れるじゃん、最高!
ノリノリでアラームをかけて6時に寝る。起きて時計を見たら15時。なんで・・・? スマホを見ると10時、10時半、11時にアラームが鳴った形跡が・・・。はいこの方法も却下!
オールをする
もう絶望的じゃんと諦めかけた途端オールをするという過酷な方法を思いついてしまった。でもこれが案外僕には最適な方法でした。もちろんオールした日は相当しんどい。特に15時〜18時くらいは頭がクラクラします。でもその波を超えたらあとは寝るのを楽しみに夜を待つだけ!
僕の場合早く寝すぎると必ず2時か3時に目が覚めてしまうので、22時すぎまでは寝ません。そして日付が変わるちょっと前くらいに眠りにつくと翌朝7時頃に起きることができます!
長い間昼夜逆転生活を送った後の早起きはなんともいえない爽快感があります。
昼夜逆転生活に戻らないために
ただ、この方法で昼夜逆転を克服しても一週間くらいしたらまた昼夜逆転生活を送っている自分がいます。
そうならないためには必ず早く寝ることが重要です!最近起きれてるから少しくらい遅く寝ても大丈夫なんて気持ちは捨てて下さい。数日遅く寝る日が続いてしまうと自然と朝起きる時間も遅くなってまた地獄の昼夜逆転生活がスタートしてしまいます。
昼夜逆転生活に陥りやすい人はしばらく規則正しい生活が続いても油断禁物!
規則正しい生活で健康的なライフスタイルを手に入れましょう。
ではっ!